院長紹介
大江 俊太郎

これまで私は、大学病院をはじめとする高度医療機関で、呼吸器疾患やアレルギー疾患、生活習慣病など、さまざまな患者様と向き合ってまいりました。そのなかで強く感じてきたのは、「もっと身近で、安心して専門的な医療を受けられる場所があったら」という思いです。
「どこに相談すればいいかわからない」「この症状を誰に話したらいいのか迷ってしまう」——そんなときは、ぜひ当院でお話をお聞かせください。私たちは、お身体のことはもちろん、お気持ちにもそっと寄り添い、やさしく丁寧な診療を心がけています。
病院に足を運ぶのは、誰にとっても少し緊張を伴うものかもしれません。だからこそ、どなたにも安心してお越しいただけるよう、あたたかく穏やかな雰囲気づくりを大切にしています。
院内には、最新の呼吸機能検査やレントゲン、エコー、心電図、血液検査、感染症検査、アレルギー検査など、充実した設備を整えております。経験豊富なスタッフとともに、確かな技術と知識で、質の高い医療を提供いたします。
「おおえクリニックに来ると、身体も心も軽くなる」——そう感じていただけるような、あたたかさと信頼に満ちたクリニックを目指して、これからも真摯に取り組んでまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
院長 大江 俊太郎
略歴
職歴
- 厚木市立病院初期研修・救急科
- 北里大学病院呼吸器内科
- 国立病院機構東京医療センター小児科
北里大学医学部を卒業後、初期臨床研修を経て北里大学病院呼吸器内科に助教として入局。
重症肺炎や難治性気管支喘息、喫煙関連肺疾患、肺がん、心不全などを中心に、感染症、アレルギー疾患といった呼吸器特有の疾患から、高血圧・脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病まで、幅広い領域の診療経験を積む。
また、救急科および集中治療室(ICU)にも在籍し、数多くの重症・急性期疾患への対応を通じて高度な集中治療技術を習得。
さらに、国立病院機構東京医療センターでは小児医療にも従事し、小児医療の現場でも豊富に経験を積む。
日々の診療を通じて、「どの患者様にとっても、安心・信頼して通える病院をつくりたい」という思いが強くなり、診療と並行して早稲田大学大学院に進学し、「患者様にとって心地よく、信頼される医療環境の在り方」について研究。
大学院卒業時には、「Extra Effort Student」を受賞。
資格
- MBA(経営学修士)(早稲田大学大学院経営管理研究科卒)
- ACLSプロバイダー
- BLSプロバイダー
- 緩和ケア研修会修了
- 新生児蘇生法「専門コース」修了
所属学会
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本アレルギー学会
- 日本感染症学会
論文・発表・功績など
- 「Amrubicin monotherapy for elderly patients with relapsed extensive‐disease small‐cell lung cancer: A retrospective study」Thorac Cancer. 2018 Aug 20;9(10):1279–1284.
Hideyuki Sone, Satoshi Igawa, Masashi Kasajima, Mikiko Ishihara, Yasuhiro Hiyoshi , Shinji Hosotani , Shuntaro Ohe, Hiroki Ito, Nobuki Kaizuka, Hiroya Manaka , Tomoya Fukui, Hisashi Mitsufuji, Masaru Kubota, Masato Katagiri, Jiichiro Sasaki, Katsuhiko Naoki
- 「非特異的な画像所見より悪性神経原性腫瘍を疑った神経鞘腫の1例」第183回日本肺癌学会関東支部学術集会
大江俊太郎,白澤昌之,西成田詔子小澤貴裕,楠原政一郎,石原未希子笠島真志,日吉康弘,福井朋也井川 聡,久保田勝,佐々木治一郎片桐真人,三藤 久,猶木克彦同 呼吸器外科林 祥子,塩見 和,佐藤之俊 病院病理部 秋谷昌史,三枝 信
- 「PR3-ANCA強陽性のMPAの1例」第629回関東地方会
大江俊太郎,本田康介,新倉崇仁,小林賛光,佐々木知也,山本裕康
- 「T790M組織再生検陰性,リキッドバイオプシー陽性進行非小細胞肺癌におけるオシメルチニブ治療効果の検討」
笠島 真志・間中 博也・伊藤 弘紀・大江俊太郎小野 泰平・楠原政一郎・日吉 康弘・福井 朋也井川 聡・横場 正典・三藤 久・佐々木治一郎片桐 真人・久保田 勝・猶木 克彦
その他多数
最高顧問 副院長紹介
大江 裕一郎

前国立がんセンター中央病院副院長/前東京慈恵医科大学大学院教授
略歴
世界肺癌学会理事や日本臨床腫瘍学会理事長を務めた、世界を代表する呼吸器内科医、腫瘍内科医。
東京慈恵会医科大学を卒業後に東京慈恵会医科大第2内科に入局。その後、国立がんセンター病院に入職。
マイアミ大学医学部微生物免疫学教室に留学。
帰国後、国立がん研究センター東病院副院長や国立がん研究センター中央病院副院長/呼吸器内科部長、近畿大学医学部腫瘍内科客員教授、順天堂大学大学院医学研究科客員教授、東京慈恵医科大学大学院教授などを務めた。
その他、多数のメディアや世界各地での講演活動などにて活躍中。
資格
- 医学博士
- 総合内科専門医
- 日本体育協会公認スポーツドクター
所属学会
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本臨床腫瘍学会
- ASCO(米国臨床腫瘍学会)
- AACR(米国癌学会)
- ESMO(欧州臨床腫瘍学会) など多数
論文・発表・功績など
- 田宮記念賞 財団法人がん研究振興財団
- 2013年-2017年国際肺癌学会(The International Association for the Study of Lung Cancer: IASLC)理事
- 2013年-2017年 日本臨床腫瘍学会理事長
- 2025年-特定非営利活動法人がん臨床研究機構(NPO-CORE)理事長
-
2017年-2025年 JCOG代表者
- 第65回日本肺癌学会学術集会長
-
日本がん治療認定機構理事長
-
2022年2月 第19回日本臨床腫瘍学会学術集会長 など多数
論文
-
「Results of recent Japanese clinical trials in lung cancer」Clin Lung Cancer.2002 May;3(4):243-8.
Yuichiro Ohe ,Nagahiro Saijo
-
「Osimertinib in Untreated EGFR-Mutated Advanced Non-Small-Cell Lung Cancer」N Engl J Med. 2018 Jan 11;378(2):113-125. doi: 10.1056/NEJMoa1713137. Epub 2017 Nov 18.
Jean-CharlesSoria YuichiroOhe , JohanVansteenkiste , Thanyanan Reungwetwattana , BusyamasChewaskulyong , KiHyeongLee , Arunee Dechaphunkul , FumioImamura , NaoyukiNogami , TakayasuKurata , Isamu Okamoto , Caicun Zhou Byoung Chul Cho , Ying Cheng , Eun Kyung Cho , Pei Jye Voon , David Planchard , Wu-Chou Su , Jhanelle E Gray Siow-Ming Lee Rachel Hodge , MarceloMarotti